Building block(仮)

新卒6年目の独り言.(6年目が始まりました.)

〇テスト終わって心穏やか

f:id:noxtuch:20160516194430j:image
日報 5/16

1.起床
目覚めよし

2.通勤
このごろどうやったら座れるのか?を考えるのが楽しくなってきた‼︎。といっても強引ではなく、この駅は学校が多いから学生が降りそうやなあ〜〜ってことは座ってる学生の近くいけば座れる率高まる‼︎みたいな感じ。これまとめたらローカルやけど、狭く深く刺さる情報かも 笑。
そもそも乗る車両変えたり、乗り換えの数減らせたりする。今日は早めに到着暑さと戦いました。ジャケットはもう暑いなあ。薬局が近くにあるのは助かる。

3.講話
眠たくならない‼︎集中できている。自分が得た知識をきちんと棚に収納してくれてる感覚。また、これはどう生かせるか?みたいな視点で考えながら話を聴いてるからかなあ。どう生かせるかを考えるには対峙する問題が必要。今は与えられたプログラムがあるけど仕事が始まっても自分なりの課題やお客さんの問題意識に敏感でいたい。
得た情報は、生かせるものに色付けとかしながら整理したら良さそう。

4.昼食
いこーぜ!って誘ってくれたのは嬉しかった(^_^)信頼関係っていうか人間関係ができてきた感じがする。
ビジネス街の定食屋はすぐ埋まる。欲を言うともっと味わってゆっくり食べたい。

5.テスト
土日を費やして挑んだテストは26/40(65%)。みんな勉強していなくて24とかやからほんまはめっちゃ悔しい。でも周りと比較するより、自分が準備に時間がかかることを理解してみんなに合わせて勉強しないっていう楽な方向に流されなかった自分を褒めてやりたい(^O^)/。長期的に見たらきっと差も開くはず。なによりその過程で得たものはほかに役立つはず。向き合い方とかね。
一方で助けてもらったこともたくさんある。仕事はみんなでやるものっていうのを少しわかった気がする。

6.帰路
同期と途中まで一緒。買わない買い物に付き合ってくれてありがとう。気がついたことが一つある。自分は〇〇なタイプってめっちゃ言ってる気がする。心からそう思って話せるって整理できていていいねんけどなんとなく可能性を狭めてしまってる感じがする。もうちょっとフラットでもいいかな。

等身大の人、自分を楽しんでいる人が好き。

○飲み会の参加~ゆとり発言~

f:id:noxtuch:20160515185153j:plain

日報 5/13

1.起床
目覚めよし。天気も良くて嬉しい‼︎

2.通勤
有効な時間の使い方が上手くいかない(・・;)
会社の資料は広げられないし、読書がいいかなあ。と思いつつ睡眠に使っちゃうのがリアルなとこ。広告見て、ターゲットとか色々考えてみよーかなあ。(^O^)

3.講義
知識の詰め込みで手一杯。同行とか行くとそっちの方がわかることがリアルやからついつい軽視してしまう。あかん傾向。そこでしかできないこともあるはず。営業との関わり方とか何かをテーマにして聴くべし。

4.飲み会
お酒が飲めないので完全に付き合いでの参加。そろそろ身の回りを整理して行きたいから飲み会とかの参加は控えたいなあ。メンバーにもよるんやけど、馴れ合いな感じが強い。もちろん楽しくないことはないんやけど振り返ってみると得るものが少なすぎる。何が得たいか?得るものが多い少ないは自分次第なんやけど、その意欲すらわかないのは時間がもったいない。そんな考えて動いて〜〜みたいな時間がたまにはあってもいいんやけど週に1回は多すぎる。
飲めないし、付き合いはいいとは言えないけど、仲良くやってくれてる同期はほんまありがたいなあとは思う‼︎

飲み会を目的設定をする場にするか?するとしたらどんな目的を設定するか?それを考えてから臨みたい〜〜(^ω^)

○同行~できることをやってみる~

f:id:noxtuch:20160515184849p:plain

日報 5/12

1.起床
昨日よりは目覚めは良い。早めに寝て正解。

2.通勤
周りの人の服装を見て季節ね移り変わに気づく。知らない駅に降りるのは孤独のグルメっぽくて楽しい‼︎一緒の同期から猫かぶってない方がいいって言われた 笑。オンとオフの差があるって悪いことちゃうはず。しかもみせてる側面を変えているだけ。いい人やからなに考えているか読めなかったとか言われた 笑。

3.同行
いきなりでびっくりする!
同行はいつも緊張する。前回の反省を活かし、社員さんと仲良くなることを第一に‼︎気づいたこと。①してほしいことは自分からやること。名前聞きたかったら自分から自己紹介するとか。②水飲みすぎない。トイレ行きたくなる。③仕事の話をいきなりしない。しても、質問攻めはダメ。わからないことだらけなのでいくつか質問させてくださいの一言ぐらいは言えるようになりたい。④研修生という立場に甘えず、積極的に仕事を手伝う。やってれば仕事を振ってもらえるようになる。⑤エレベーターとかのマナーの意識足りてない。

4.お昼
ラーメン!社員さんが誘ってくれたのは一つの成果かなあ。引き出しをもっと増やす。ラーメンに詳しかったらもっと仲良くなれた。

5.フィールドワーク
わからないことを素直に言う。わかったふりやわからなくていいやの姿勢ではダメ。結果的に自分が背伸びしなくてよいから楽。社員さんからいじられるような環境を作りたい。

6.実習
わかった!とかは多少のオーバーリアクションでもいい。閉めるときとそれ以外はきちんと区別する。

○高校時代の友だちにばったり!

f:id:noxtuch:20160511202917j:plain

日報 5/11

1.起床
寝起きは昨日よりマシやけど目覚めしで一発で起きれない。緊張感がなくなった無理しない自分ってそんなもんなんかもしれない。

2.通勤
高校時代の友達と偶然バッタリ‼︎
びっくりした!元気そうで何より(^ ^)
今なにやってんの?みたいな会話の時にきちんと話せると嬉しい。
理由は2つ。①整理できている。目標とか思いとか。話してる自分もすっきりする。客観的に自分が見れていて、評価できているってこと。前はぼちぼちやで〜でごまかしていたから。
②相手の話を聞けて、素直にすごいとこをすごいと言える。変に対抗しちゃったり、妬んじゃったり、話盛ったり、卑下したりではなく、耳を傾けて素直に聞けるって自分も心地いい。
評価ポイント:
今の自分を素直に伝えられる。
相手の話を素直に聞ける。

3.講話
今日のは全くわからん(・・;)
営業して役に立つとこ、オススメする根拠とかが知れるからそこに注目して聞く。興味を持つ。人に説明するつもりで。自分が単に聞くだけじゃなくなにがそのクラスに対してできるか考えてみるのも楽しい。
自分が説明するときは全体像→詳細で話す。

4.昼食
この頃贅沢しすぎ。倹約しよう。

5.休み時間
相談してみるもん!進数の件は助けてもらおう。

 

○やる気スイッチ~自己肯定感を高める~

f:id:noxtuch:20160510204348p:plain

日報 5/10

1.起床
目覚め悪い。ゴールデンウイークのせいなのか、天気が悪いからなのか。驚くほどモチベーションが上がらず、スーチきたり用意する気にもなれない。
対策:
自己肯定感を高める。

2.通勤
高校以来の通勤ルートへ!
クールビズに向けてシャツの新調を考えてるからか乗客のスーツに注目してまう‼︎

3.講話
理系の話は全くチンプンカンプン。眠たくなってきたところやったけど、少しずつ始めた資格の勉強の話が出てきて目がさめる。ちゃんとやっていた自分への肯定感でやる気アップ‼︎
下手ないじり方でもやる気ダウンすることが判明。

4.昼食
美味しかった\(^o^)/

5.昼休み
面倒な絡み方へのあしらい方を勉強したい。
単に避けるだけやったらあかん。よさ引き出したい。

6.見学
うるさい‼︎って言われる理由がわかってきた。クリスマスみたい、とか声がやたら通るからだ。

○仕事は仕事~落ち着く~

f:id:noxtuch:20160509212557j:plain

日報 5/9

1.起床
寝起きは悪い。やっぱり連休後の出勤はつらい。

2.出勤
どう有効活用しようか思案中。やっぱり資格の勉強に充てたい。ただ満員で本は開けない。

3.講話
今の自分と今後の自分を設計するうえで非常にためになる内容。
プレゼンをわかりやすくする+とっつきやすくする=身近な例を出すのはまねしたい。
評価ポイント:
もちろん眠たくならず。GWで完全リセットじゃなかったみたい。
休みの最終日にちょっと予習したのがよかった、いきなりエンジンかからないからちょうどよい助走になった。
スタートダッシュはスタート前にきるものだ!とか名言。

4.見学
いじられキャラが邪魔している。こっちは真剣に聞きたいのに邪魔してくる。GW明けっていうのもあったかもしれないけど今度からは落ち着く。
席にこだわったのもよくなかった。仕事は仕事。

5.母の日
準備不足。大したものできなかった><。

○入社して一カ月~不調の予兆 笑~

f:id:noxtuch:20160508142706j:plain

前の記事では順調なほうだけ書きましたが、実はいくつかの悩みもあります。
自分をなんとか確立させることに必死で注力できていなかったものもある。

①同期との距離感。

自分自身は仕事と私事の境界線を引いて、、、っていうのが苦手です。初対面のときに一番気を付けるのは相手を全部受け入れること、相手に自己開示できてもらえるような空気を作ること。具体的にはまず、自分が自己開示する。失敗経験や恥ずかしい話をして相手との心の距離を近づけようと自分なりの工夫をしています。
一カ月を振り返ってみると、集団の空気作りの役割を担っています。集団をまとめようとしてくれている同期(大体、よく話す人)と仲良くなり、彼と一番遠い人(おとなしいタイプ)のそばで研修のクラスが分割しないように心がけています。学生時代はクラスで干されたり、応援団長をやったりと両方の気持ちもなんとなくわかります。そんな自分にとって適任な気がすると思いながらやっています。
おかげで同期の知り合い(あえてこの表現笑)はできました。友達も多くできました。学生時代に浮いていた自分からすると想像しにくい成果が上がっています。

そんな状況の悩みと考えた解決策。

⑴どこまで踏み入ってよいかわからない。

自分とは異なり、しっかり線引きをしている人にとっては自分ってうっとおしい存在なんじゃないかなと思ったり、そもそもその線引きをしている人かどうかの判別ができない。
→自分らしく生きる。自分をぶつけて相手が引けば追いかけない。妥協点を見つける(歩み寄る)ためにもまずはそのままの自分をぶつけてみる。

⑵馴れ合いになりかけている気がする。

同期は同じ地域に配属されたメンバーは15人ぐらいです。しょっちゅう飲み会をしています。
毎週何かしらのコミュニティ(同期の中で)で飲み会があります。
毎週、花金にある飲み会への参加
→そこでしか聞けない話、線引きをしている人間のプライベートなはなしがきける、仲良くなるきっかけづくりを目的として飲み会には参加しています。今の段階ではいつも知らないメンバーがいるので目的を達成しているから楽しく参加できている。メンバーが徐々に固定化されていて馴れ合いにはなりたくない。同期は仲間であり、ライバルにしたいと思っているから愚痴や延々と同じ話が繰り返されるようなら参加を見合わせようと思う。群れて思考停止になるのだけは避けたい‼‼‼‼

②資格の勉強

⑴会社からとれといわれている資格がある。勉強を少しずつでも準備としてはじめたいが、理系の内容で全く内容がわからない。忙しいことを理由に勉強できていない。

③商品知識の習得

⑴ある理解はできたが暗記できていない。
→まずは理解する。自社理解できていない営業マンに売られても買いたくないと思う。

④モテたいから自分がぶれる笑。

⑴周りでぽつぽつ同期のカップルができてきた。
いじられキャラでやっている。これは周りとうまくやっていくためにキャラクター。実際にその素質もありムードメーカーをしている。これをすることで初対面の相手でもすぐに仲良くなれる。お互いに迷惑をかけることを申し訳ない!と言いながらも掛け合える人間関係を作りたいのが目的。でもモテたくなってこのキャラが邪魔だと思いだした笑。カップルが羨ましくて一般受けするように自分を少し殺していた部分もでてきた。周りから言われて気が付いた笑。
→自分らしく生きる。その延長線上に恋愛があるってなんかの本で読んだ笑。

 

 

もともとなんでも一回でできる人間じゃない。周りから指摘されて失敗も気づくほどの人間。失敗を繰り返して前に進める。無駄な失敗にならないように準備をする!完璧じゃなくていい。